ワインエキスパート受験ワイン

カルディ ワイン ~レモンチェッロ イル・ベネドゥーチェ / イタリア カンパーニャ~

ワインエキスパート受験

Limoncello Il Beneduce / Campania Italy

夏になるとやってくる我らがカルディのレモンシリーズ!今回も安定のカルディ愛を発揮したいと思います。夏にはレモン味、フレーバーの商品をぐっと増やしていますよね。私も大好きです!レモンサワー、レモンティー、レモネードなどの飲み物から、レモンおかきやレモンラーメンのような変わり種もたくさんです!!暑い季節に爽やかなレモンフレーバーはぴったりですね。

今日ご紹介するのはレモンチェッロというお酒のご紹介です。とはいっても、カルディ専売ではなく、ちょっと種類を多くあつかっている酒屋さんであれば販売しています。リモンチェッロと表示されることもあります。レモンを皮ごと漬け込んだリキュールで、シチリア産のレモンで作られるお酒として有名です。飲み方は、ストレート、炭酸割などいろいろな飲み方が楽しめます。スパークリングワインに入れることで、簡単なカクテルにもできちゃいます!割って飲むのは、自分の好きな味にできるのがいいですよね!もちろんカルディでも扱っており、実はリモンチェッロは夏の期間限定ではなく常時販売されています。

このリモンチェッロはしっかりとレモン果汁が使われており、濃いレモン味が楽しめます。レモンの酸味ももちろんですが、レモン果汁と皮の苦み、酸味を引き立たせせる少し甘味も加えられていて、この甘さがコクを感じられるリキュールになっています。酸味、苦み、甘みのおいしさがリモンチェッロの魅力で、世界一のレモンサワーと紹介したくなるポイントなんですよね。ちょっと言い過ぎと言われそうですが(笑) 

数年前から、様々なメーカーがレモンサワーの缶チューハイを発売しています。サントリーのこだわり酒場レモンサワー、サッポロの濃い目のレモンサワー、コカ・コーラも檸檬堂でアルコール飲料に参戦していますね。おいしいレモンサワーが増えるのは大歓迎です! そんなレモンサワーのひとつとして、ぜひ皆さんにおリモンチェッロを試していただき、レモンサワーとの違い、リモンチェッロの魅力もも感じていただけると嬉しいです。

リモンチェッロと相性がいいなーとおもっているのが、実はチーズケーキなんです。チーズケーキって濃厚に仕上げたものから、柑橘やヨーグルトを混ぜた爽やかなものまで色々ありますよね。家で作るのもバスクチーズケーキでしたらオーブンで焼くだけですし、ホームベーカリーなら材料を入れて待つだけで作れちゃいますので、手軽に作れるケーキNo.1かもしれませんね。爽やかなチーズケーキには、少し薄めの炭酸割リモンチェッロ、濃厚チーズケーキにはロックでみたいに、ちょっとグルメに合わせちゃいましょう!

ワインではなくリキュールのリモンチェッロを紹介させていただきました。スパークリングワインと混ぜたカクテルも研究してみようと思いますので、上手な組み合わせと料理とのペアリングを見つけることができましたら、ご紹介していきたいと思います。

ちょっと休日の休憩にリモンチェッロとチーズケーキを楽しんでいただければ幸いです。果実酒とケーキはとても相性が良いと思っていますので、皆様のお勧めの組み合わせがありましたら、是非教えてください!

コメント