Villa Mascetti Dominus Vis Cum Blinda Primitivo / PUGLIA ITALY
定番商品をリピートする派?新商品を買っちゃう派?皆さんはどちらでしょうか。大人気のカルディも定番品から新商品まで様々な商品を販売してますよね。今回は愛するカルディの定番ワインをご紹介したいと思います。季節ごとの新商品や、どこの国?という珍しい商品など、他のお店では見ない様々なラインナップを用意してくれるのがカルディの魅力ですね。一方で定番商品も多数あり、定期買いしちゃく商品もあるのではないでしょうか。実はワインも常備ラインナップの商品があります。今日はその中でリーズナブルで飲み答えのあるイタリアワインをご紹介します。



ヴィッラ マシェッティ プリミティーヴォというワインです。今回はさっそく本題に入ろうと思います。いつも前置きが長くなりがちですね(笑)どうしてもワインとカルディが好きなので書き始めると。。。話がそれる前に、プリミティーヴォがぶどうの名前になります。私は全くイタリア語が分かりませんが「最初に熟す」という意味とのことです。ぶどうが早く熟す、遅く熟すは実は生産者にとってワインづくりには欠かせない特徴なのですが、難しすぎるので私の知識が追い付てからにさせてください(笑)
難しい知識を語れない私にできることは、今日覚えていただいてカッコよくなるセリフシリーズをお伝えするということだけですので、ここだけは本日も何とかひねり出してみました。「プリミティーヴォは果実味がしっかりしたジューシーだよね!」これにつきます。私はジューシーという単語がぴったりだと思っています。しっかりとした甘さ、控えめな酸味とタンニンが、柔らかさ、豊かさ、丸さというような「優しさ」を表現されるワインに仕上がるんですよね。赤ワインが渋い、酸っぱいと感じることから敬遠している方にとって、ぐっと近づきやすいワインだと思っています。そして!その特徴はまさにプリミティーヴォが早期に熟すという特徴があるからなんですよね。早く熟すことで、糖度ある果実ができあがるというわけです。そして早く熟すということは、熟すまでの天気の変化を受けにくいため、農家が栽培しやすくリーズナブルな価格で販売しやすいという、私たちにとっては嬉しい限りの特徴まで併せ持っています!ヴィッラ マシェッティも1000円程度で購入できちゃいます!価格的にも試しやすく、さらにジューシーで近づきやすいとなれば、定番になって当然ですね。今回はちゃんと伏線の「定番」「早熟」を回収できました(笑)
おまけの知識としてプリミティーヴォですが、アメリカではジンファンデルと呼ばれています。別名の呼び名のことをシノニムというのですが、同じブドウでも産地が違うことで特徴も変わってくることを試しやすいぶどうですので、またの機会にご紹介したいと思います。
今回は、プリミティーヴォ=ジューシーで果実味ゆたか=早熟 でカッコよさを出してみましょう。さらにジンファンデルまでたどり着いたら、もうベテランの仲間入りです(笑)リーズナブルな価格ですので、是非一度お試しいただいて、近づきやすさを感じて頂けたら嬉しいです。
ジューシーで優しいワインとなるプリミティーヴォは濃いイタリア料理には何でも合わせられちゃいます。中でも私は挽肉料理が大好きです。ボロネーゼパスタやミートボール、ハンバーグなどなど、挽肉料理をしっかりトマトで味付けできれば、最高の週末ディナーです!どれも子供も大好きなメニューですので、家族全員分まとめていっぱい作っちゃえますしね。


今回はジューシーなプリミティーヴォを紹介しました。近づきやすい友達のようなワインです。ワインが身近になると料理も楽しくなってきますね。皆様はどんなワインが近づきやすく感じますでしょうか。ぜひ料理と合わせて教えていただけますと嬉しいです。
コメント