ロゴデザインと暮らす

ロゴデザインを始めました。始めてみましたという方が正確ですかね。

地域の子供たちと関わることが増えてきた中で、子供たちの可能性は無限大だー!と感じることがよくあります。それぞれ好きなこと、嫌いなこと、得意なこと、苦手なことあります。でも好き嫌いに限らず可能性を見せてくれる作品が次々出てきて、たくさんの絵や文字を作品にして共有したい!!そんな思いから始めた作品づくりです。

どんな形にしいたら思いがとどくのか?? 見てもらえるのか??

自分が素敵だと思ったモノを誰かに知ってもらいたい!共有したい!という思いは誰しもあると思いますが、意外と外に見せる場というのは、見せたいものによって、向き不向きがあるんだろうと感じます。

マーケティングに詳しい人にとっては当たり前なんでしょうが(笑)

きっと、絵ならこんな方法、文章ならここ、映像ならこっち、みたいにたくさんの場を知っているのでしょう。

一方、私は100%の素人です!!自慢です!!そんな私が持っている発信できる場と言えば、唯一のブログ一択です!! とにかく他に選択肢がなかっただけです!!(笑)

ということでブログのカテゴリーにしてみました。

うまく発信出来たら、DIY合わせて素敵な暮らしにつなげていければと思っています。DIYと繋がるのは、やはりオリジナルであることかなと感じてます。

私が感じる心地よい暮らしとは、自分が価値あると思っているもので暮らしていること なんだと思っています。

家、服、食事など、当たり前の毎日が価値あると思っているもので出来ている、触れている、、、もう最高じゃないですか!? 作品を作って、自分が心地よくいられること、DIYもデザインもこれ一択ですね!

話はそれましたが(笑)たくさんの子供たちの絵をGalaryにアップしていきますので、是非皆様にも見て頂きコメント頂けると励みになります。

第一弾としてミンネで作品を服、キャップ、マグなどにしてみました!! 本当に簡単に作ることができます。自分で作ると思い入れも入る分、着たいし見てもらいたくなりますね。

パーカーやTシャツを外出に着るようになり、最近は、声をかけてもらうことも出てきました!!

ヘラルボニーを見習って異彩を放っていこうと思います。